放送ライブラリー

はじめまして!放送ライブラリーは、神奈川県横浜市にある放送番組のアーカイブ施設です!このアカウントでは、イベントレポートや施設内外での様々な取組について発信していきます!

放送ライブラリー

はじめまして!放送ライブラリーは、神奈川県横浜市にある放送番組のアーカイブ施設です!このアカウントでは、イベントレポートや施設内外での様々な取組について発信していきます!

記事一覧

(動画更新)制作者に聞く! ~番組制作の現場から~『ハヤブサ消防団』開催報告(2023.12.2)

vol.4『連続ドラマ ロッカーのハナコさん』(NHK/2002/15分/全24話)

vol.3『mrt特別番組 30年越しのノーサイド』(宮崎放送/2018/30分)

(動画更新)座談会「放送作家と振り返る1980年代!」レポート(2023.9.24)

公開セミナー 制作者に聞く!「新型コロナの記録~記者が見つめた2020~」セミナーレポート(2023.7.8実施)

『テレビとCMで見る1980年代!』開催レポート

(動画更新)制作者に聞く! ~番組制作の現場から~『ハヤブサ消防団』開催報告(2023.12.2)

テレビ朝日のドラマ『ハヤブサ消防団』の制作者によるセミナーを12月2日に開催しました。 ドラマ『ハヤブサ消防団』は、今夏に放送された池井戸潤原作の田園ミステリーです。これまでドラマ化されてきた池井戸作品とは一味違った本作。ネット上では考察合戦が繰り広げられ、大変話題となりました。 セミナー前半では、ドラマの第1話を上映し、後半は制作スタッフが登壇。放送中の反響から、撮影中のエピソードなどたっぷりとお話を伺いました。 演出の常廣丈太監督は「原作の精神を変えてはいけないと思

vol.4『連続ドラマ ロッカーのハナコさん』(NHK/2002/15分/全24話)

 放送ライブラリーで公開している数多の番組から、スタッフがお勧めしたい番組を連載形式でお届けするこの企画、今回は管理部のMKからイチオシの番組を紹介します。  今回紹介するのは、「連続ドラマ ロッカーのハナコさん」(2002.8.26~10.4放送/NHK)です。  「~のハナコさん」と聞くと、誰しも学校の怪談で有名なトイレの花子さんを連想するかと思いますが、このロッカーのハナコさんも一流商社・つばさ商事の社員ロッカーに住む幽霊です。  生前は仕事ができる有能な社員でし

vol.3『mrt特別番組 30年越しのノーサイド』(宮崎放送/2018/30分)

放送ライブラリーで公開している数多の番組から、スタッフがお勧めしたい番組を連載形式でお届けするこの企画、今回はテレビ番組アーカイブ担当のSKからイチオシの番組を紹介します。 今回紹介するのは、 「mrt特別番組 30年越しのノーサイド」(2018.05.24放送/宮崎放送) です。 タイトルに「ノーサイド」とあることからわかるように、今まさにワールドカップが開催されているラグビーに関する番組です。(2023年10月現在) 番組紹介に先立って突然ですが、クイズです。 皆さ

(動画更新)座談会「放送作家と振り返る1980年代!」レポート(2023.9.24)

放送ライブラリー企画展「テレビとCMで見る 1980年代!」(10月1日まで開催)の関連イベントとして、座談会「放送作家と振り返る1980年代!」を9月24日に日本放送作家協会と共催で開催しました。 物心ついたのは90年代、80年代の番組はリアルタイムで見ていないアーカイブ兼企画展担当のNがレポートします。 登壇者は1980年代から今も現役で活躍されている放送作家3名です。 トーク番組『オシャレ30・30』(日本テレビ/1987-1994年放送)をはじめ、『オードリーの

公開セミナー 制作者に聞く!「新型コロナの記録~記者が見つめた2020~」セミナーレポート(2023.7.8実施)

はじめに7月8日に、公開セミナー 制作者に聞く!「新型コロナの記録~記者が見つめた2020~」と題したセミナーを開催しました。 新型コロナウイルスが感染拡大し、緊急事態宣言が出された2020年から3年。公開セミナーでは当時の社会の様子やコロナ禍に翻弄される人々の姿を取材、制作した2番組を取り上げ、前半は上映・後半は両番組の制作者によるセミナーを行いました。 前半・上映(取り上げた番組)上映したのは以下の2番組です。 この2番組は放送ライブラリーの8階視聴ブースでもご覧いた

『テレビとCMで見る1980年代!』開催レポート

                                   ※この企画展は終了しました※ 企画展担当Tです。 10月1日まで放送ライブラリーでは、『テレビとCMで見る1980年代!1978~1989メモリーズ』を開催しています! 漫才ブーム火付け役のバラエティ番組、ヒットチャートを盛り上げる生放送の音楽番組、流行の発信源のトレンディドラマetc…1980年代は、各ジャンルで伝説の番組が生まれ、若者文化をリードしたのはテレビと言っても過言ではないでしょう。 放